エンジニアによるPCの自作方法
エンジニアがPCを自作する際の具体的な方法は、まず全てのパーツを接続する基盤となるマザーボードに、CPUを取り付けます。
CPUはPCのあらゆる計算処理を行う頭脳に当たる部分で、取り付けの際に向きを間違えると機能しないため注意が必要です。CPUを取り付けたら、その上に冷却用ファンを装着しますが、ファンの電源コードをマザーボードに取り付ける際には、コードがファンに絡まないように注意しなければなりません。
次に、メモリを装着します。メモリはパソコンが計算をする際に保存の必要が生じたデータやプログラムを記憶しておく装置です。メモリ板を立ててマザーボードに差し込みましょう。かちりと音がするまで差し込まないと、起動しないことがあります。
また、メモリに盗難防止装置が付帯されているものは、セットするのを忘れてはいけません。それから、電源とマザーボードをケースに装着します。
ケースのUSBコードをマザーボードに接続するときは、マザーボードにUSBの名前が記載されていることを確認して接続の位置を間違えないようにしましょう。冷却ファンのコードも電源に接続したら、電源をマザーボードにも接続します。この段階で確認の意味で起動してみましょう。
無事に起動できたら、SSDをマザーボードにSATAケーブルを介して接続します。電源をSSDにつないだら、最後にグラフィックボードと電源をコードで接続して再度起動しましょう。キーボードとマウスを接続したら完成です。